返信先: (2017年)GM-4:たくさん卓用トピック

#419
たく
ゲスト

では、部隊の編成について。

今回のシナリオで登場するのは、

シュネルギアパイロット
「ギアドライバー」が二名

戦闘機パイロット
「ソルジャー」

部隊の司令官
「オフィーツィア」

の計四名です。

ギアドライバーは大体14歳前後の少年少女達。
基本は女性が多いとされてますが、PLはどちらを選んでも問題ありません。
ギアドライバーになるには「黒い天使核」というものをその体に宿したほんの一握りの人間しか選ばれません。
また、シュネルギアは複座式、二名で操縦します。
そのもう1人が、ハンドアウトに記載された、ナビゲーターというNPCです。彼女達はプレイヤーと深く関わるヒロインと言って過言ありません。
このゲームの花形です。

続いてソルジャー。機械化兵と言われる兵士達です。戦闘機を駆る歴戦の兵士達。
しかし、その体の一部を機械化した人間。
機械化しなければ対応できないほど、この世界の兵器は進化し、絶大な戦闘力を誇ります。
しかしそうしてもなお、天使兵には全くと言っていいほど無力です。彼らは下級天使を相手にする数合わせ、そしてシュネルギアを守る盾として、消耗品のような扱いを受けています。
(まぁ、ゲームのデータ的にはそれなりには戦えますがw)基本の立ち回りはカバーリングなど、ダメージを肩代わりなどですね。

最後に司令官
PL内の実質の隊長です。
機械化などはしていない事が多いでしょうか?
それは設定次第ですが、今回データ的には機械化はないです。
立ち回りとしては、情報収集判定や戦闘のサポートがメインとなります。

なので基本は子供が2人、子供に最前線を任せなくてはいけない大人が2人という感じでしょうか。