2020年の「エンゼルギアオンリーコン」は、オンライン上で開催いたしました。 › 掲示板 › 2017年の掲示板 › (2017年)GM-5:津山さん卓用トピック › 返信先: (2017年)GM-5:津山さん卓用トピック
▼天使/天使力兵器/シュネルギア
ところで、敵は天使と先述しましたが、天使=侵略者という意味合いだけではありません。
古代の『天使』は人と交わり、その影響を現代にも残しているのです。
かつての大戦の折、統一帝国が世界を支配しようとしていた原動力もそれです。
天使力兵器〈エンゼルギア〉と呼ばれる、天使核<エンゼルコア〉が持つエネルギーを永久機関として組み込んで利用したものでした。
この天使力兵器には色々とタイプがあるのですが。
そのうち、ヤシマが開発した第三世代人間戦車は『シュネルギア』と呼ばれ、現状、対天使兵決戦兵器としては最強を誇るものです。
このシュネルギアは複座式で、メインの機体コントロールを『ギアドライバー』、火器管制等コンピュータ操作を『ナビゲーター』が担います。
(今回のシナリオで言いますと、PC1、PC2はギアドライバーとなります)
また「黒い天使核」を持っている者のみがシュネルギアに適合するのですが……。
この黒い天使核、極々わずかの例外を除き十代、とりわけ1999年当時14歳前後の少年少女のみが保持しています。
▼瑞穂基地/ドライクロイツ
シュネルギアの実験及び実戦投入部隊はドライクロイツと呼ばれ、PC、少なくともギアドライバーはこの部隊に所属することになります。
このドライクロイツが配置されているのは、帝都の西に位置する瑞穂市にある瑞穂基地です。
天使大戦勃発直後に帝都が陥落している為、実質的な最前線でもあります。
ドライクロイツを指揮しているのはヴィヴリオ大佐。74歳のロリババアです。
彼女は大本営の意向を度々無視してシュネルギアを運用するのですが、これには色々と大人の事情があります。
(今回のシナリオに絡むところではないので割愛します)