2020年の「エンゼルギアオンリーコン」は、オンライン上で開催いたしました。 › 掲示板 › 2017年の掲示板 › (2017年)GM-7:りょう。卓用トピック
-
投稿者投稿
-
2017年6月19日 22:27 #336管理人キーマスター
GM-7:りょう。卓用のトピックです。
ゲーム紹介文を読むこの掲示板は、開催が終了したイベントについて書かれています。
今後開催予定のイベントについての情報ではございませんのでご注意ください。2017年7月1日 11:02 #382りょう。キーマスター【GM-7】卓に決まりました皆様、宜しくお願い致します。
GMをします、りょう。と申します。
初めましての方はいらっしゃいませんが、改めて宜しくお願い致します。天使大戦TRPGエンゼルギア The 2nd Editionを初めてプレイするという方もいらっしゃいますので、改めて世界観等について貼りたいと思います。
仙台あおば会コンベンションのサイトのゲーム紹介にも載せて頂いた情報です。「エンゼルギア 天使大戦TRPG The 2nd Edition(略してAG2)」は「ファーイースト・アミューズメント・リサーチ(略してF.E.A.R.)さんから発売されているTRPGシステムです。
判定は6面ダイスを能力値分使用し、技能以下が幾つ出るかが達成値になる、変則下方ロールシステムです。世界設定としましては、PCたちが住む地球に良く似た星の日本によく似たヤシマと呼ばれる国で、1999年から始まる“天使大戦”という名の戦争を舞台としています。
13年間天使兵と呼ばれる謎の敵からヤシマを守っていた結界が、1999年に突如合衆国側から飛んできた三発のミサイルによって破られた…そこから天使大戦は始まりました。
破れた結界から侵入してくる天使兵たち。
それらに対抗する唯一の手段は、天使核(エンゼルコア)を備え、霊素(エーテル)の力で動く人型天使力兵器“エンゼルギア”しかいません。
PCたち少年少女はエンゼルギアを駆り、統一帝国の兵士たちと共に天使兵に対抗しなければなりません。
なぜなら人類の明日を救えるのは、いまや彼らだけだからです…!イメージとしては、アニメの「新世紀エヴァンゲリオン」や「蒼穹のファフナー」などが分かりやすいでしょうか。
システムや世界観に関しては、若干ではありますがこちらのサイトに載っております。
エンゼルギア 天使大戦TRPG-Wikipedia以上です。
何か質問等ありましたら、遠慮なく書き込んでくださいね。2017年7月1日 11:05 #383りょう。キーマスターではゲーム紹介にも貼りました、今回予告とハンドアウトをこちらにも改めて貼ります。
今回予告
――あの日、遠い街に三発のミサイルが落ちて、僕の国で戦争が始まった――
時に1999年7月、13年に亘る鎖国結界を破られた極東の島国、ヤシマ。襲い来る合衆国天使兵に、通常兵器は一切通用しない。
天使に対抗する唯一の武器は、対天使・人型決戦兵器、シュネルギア……そして、それを操る、うら若き少年少女たち……
少女は選ばれた。世界を救う唯一の手段。シュネルギアの乗り手として。だが、現実は重く、時として惨酷ですらあった。
そんな中、大事なパートナーである少女がふと消えてしまった。
彼女は一体何故、何のためにいなくなってしまったのか。「ボクがいたら、きっと大変なことになるんだよ~」
「だから…さよならなんだよ?」『エンゼルギア 天使大戦TRPG The 2nd Editon』
「セラピアが消えた日」
終わらない夏が、今始まる。
2017年7月1日 11:05 #384りょう。キーマスターハンドアウト
PC1
ダーザイン【セラピア・パルマコン からの 隔意】
サンプルキャラクター:選ばれし者
クラス:ギアドライバー
ナビゲーター:セラピア・パルマコン一緒に天使兵と戦ってきたナビゲーター、セラピア。
色々とおかしな言動をする女の子だったが、それでも大事な相棒だ。
そんな彼女が急にいなくなってしまった。
一体何が起こったのだろうか?2017年7月1日 11:06 #385りょう。キーマスターPC2
ダーザイン【クラリベリ・シュトックハウゼン からの 競争心】
サンプルキャラクター:運命の子
クラス:ギアドライバー
ナビゲーター:八坂凍合衆国から亡命してきたという少女が、シュネルギア部隊に合流することとなった。
だが、その少女はキミたちへの対抗心を燃やしているようだった。
彼女はどうしてそこまでキミたちにこだわり、目の敵にするのか?
キミは戸惑うばかりだった。2017年7月1日 11:06 #386りょう。キーマスターPC3
ダーザイン【中島茜 からの 不安】
サンプルキャラクター:人工兵士
クラス:ホムンクルスシュネルギア部隊に、新しい機体が仲間に加わることとなった。
合衆国が開発したシュネルギア、コードネーム:フーファイター。
戦力が増えることは部隊にとって戦力が増えることは喜ばしいのだが、キミを整備・調整してくれている中島茜は何やら胸騒ぎを感じているらしい。2017年7月1日 11:06 #387りょう。キーマスターPC4
ダーザイン【アクシア からの 信頼】
サンプルキャラクター:知恵ある者
クラス:ウィザードシュネルギア・ヤークトのナビゲーターであるセラピアがいなくなったとの報告を受けた。
それも心配ではあるのだが、指揮官であるアクシア隊長から別に相談を受ける。
彼女の失踪にはどうやら、何か裏があるらしいという…。2017年7月1日 11:16 #388りょう。キーマスター以上です。
これらを確認して頂いて、自分がやりたいPC番号を話し合って選んで頂ければと思います。PC1、PC2は人型決戦兵器シュネルギアに乗らなければいけない子供たち、PC3、PC4は自分たちはシュネルギアには乗れない為、子供たちを支える大人という形になっております。
通常のシナリオですと、ここには現場でシュネルギア部隊を指揮する指揮官と、機械化兵と言って、身体の一部を機械に変えている歴戦の飛行機乗りがなることが多いのですが、今回はシュネルギア部隊に協力している科学者(エヴァで言うところの赤城リツコ博士ですね)と、全身義体に身を包み、脳だけ生身の戦闘兵器である完全機械化兵というクラスにしました。
プレイしたことある方にとっては、ちょっと違う雰囲気のシナリオになると思います。
初めての方は色々と分からない事もたくさんあると思いますので、何かありましたら遠慮せずに質問してください。
経験者の方は、アドバイスなど頂ければ助かります。それではキャラクターの希望や質問等の書き込み、宜しくお願い致します。
2017年7月1日 12:00 #391こももゲストよろしくお願いいたしますこももです(╹◡╹)♡
2017年7月1日 14:21 #396にっくんゲストにっくんです。よろしくお願いしまっす!
2017年7月1日 14:26 #397みにまむゲストみにまむです、よろしくお願いします!
2017年7月1日 18:07 #410りょう。キーマスター>こももさん
>にっくんさん
>みにまむさん
書き込みありがとうございます!
改めて宜しくお願い致しますー。こちらの卓は急遽立てましたので、第一志望に添えなくてすみません(^^;
それと、今回予告とハンドアウトをこちらにも貼ってしまいましたので、若干流れてしまいました(;´Д`)あともう一人はキングさんです。
全員の書き込みが確認できましたら、やりたいPCを話し合って頂いて決めて頂けたらなと思います。
その時はお願い致します>皆様2017年7月1日 19:24 #413キングゲスト申し訳ありません、確認遅くなりました。
よろしくお願いします。2017年7月1日 19:43 #414りょう。キーマスター>キングさん
宜しくお願い致しますー。これで皆さん書き込んで頂きましたので、今回予告とハンドアウトを確認して頂いて、希望のPC番号を書き込んで頂けたらと思います。
例としてはこんな感じでしょうか。〇〇です。
希望はPC2>PC1>PC3>PC4です。
理由はギアドライバーをやってみたいのと、ナビゲーターの凍が好きだからです。みたいな感じでしょうか。
希望が重なりましたら、話し合って決めて頂ければと思います。
エンゼルギアを初めてプレイする方もいらっしゃいますので、なるべくその辺りも含めてお願い頂ければ幸いです。レギュレーションとしましては、基本ルールに基づいて行います。
キャラ作成は基本クイックスタート方式で行いますが、ルールブックを持っていてコンストラクションで作成したいという方は、応相談で行きたいと思います。
キャラシート等は当日にお渡ししますが、なるべく当日までにFEARさんのゲームではよくある、生れや境遇などは決めていきたいなと思っております。2017年7月1日 21:30 #423キングゲスト早速ですが、PC4を第1希望に以下PC3、2、1の順に希望します。
シュネルギア乗り…というか若い学生PCは最近ほとんどやってないので、俺には眩し過ぎます〜〜
あと一応、エンギアはかなり昔に遊んだくらいでほぼ初心者みたいなものです。2017年7月2日 12:04 #428にっくんゲスト自分のPC希望はPC1が第一で、次にPC3・2・4という感じです。
セラピアLOVEですが、希望が被ったらお譲りする次第です。セラピアPC以外を全然プレイした事ないので(笑)
エンギアは5回、セッション経験しております。
2017年7月3日 09:47 #448みにまむゲストホムンクルス……なんて素敵な響き……
PC3>PC1>PC2>PC4の順で希望します。でも初めてですし、みなさんの希望を見て決めようかなと思っています。2017年7月4日 13:13 #463りょう。ゲスト書込みありがとうございます>皆様
あとはこももさんにPC希望を書いて頂ければ、決められるかなと思います。
今の処皆様の希望はキングさん:PC4>PC3>PC2>PC1
にっくんさん:PC1>PC3>PC2>PC4
みにまむさん:PC3>PC1>PC2>PC4
こももさん:不明ですね。
2017年7月4日 13:19 #464りょう。ゲスト>みにまむさん
ホムンクルスは上にもちょっと書きましたが、ギアドライバーと同じキャラクターが選べるクラス名で、人工に作られた存在であることを表しています。
キャラクターとしては、全身義体の完全機械化兵という戦うために作られた兵士となります。
脳は生身で、優秀な兵士やもしくは軍関係者のクローン体の脳を使っている事が多いそうです。
天使核という、エネルギーを無限に生み出しうるシュネルギアにも使われている物によって動いています。
天使核が安定するという理由で、女性体として作られることが多いですね。2017年7月5日 20:59 #498エンゼルギアオンリーコンベンション in 仙台スタッフゲストお疲れ様です。
コンベンション終了後の懇親会用の申し込みフォームを作成しました。
参加希望の方は、こちらより申し込みをお願い致します。2017年7月5日 23:20 #501こももゲスト返信遅くなってしまい申し訳ございません。
希望はPC1>PC2>PC3>PC4です。
理由はセラピアちゃんが好きなのと
頭脳系よりも直感で動くロールプレイの方が得意なので
選ばせていただきました。
よろしくお願いします。
何回か経験はあるので被ってる場合そちらを優先して頂いて構いません!2017年7月6日 00:01 #505りょう。ゲスト>こももさん
忙しい中、書き込みありがとうございます。これで全員希望を書き込んで下さいましたね。
改めて全員の希望を書きますとキングさん:PC4>PC3>PC2>PC1
にっくんさん:PC1>PC3>PC2>PC4
みにまむさん:PC3>PC1>PC2>PC4
こももさん:PC1>PC2>PC3>PC4ですかね。
にっくんさんとこももさんの希望が被ってますが、それ以外は大丈夫でしょうか。
にっくんさんが先にお譲りすると言っていたのと、エンゼルギアのセッション数もおそらくにっくんさんの方が多いので、ここは申し訳ありませんがこももさんがPC1でも宜しいでしょうか?>皆様2017年7月6日 01:29 #507にっくんゲストこももさんがPC1で全然大丈夫です。
そうなると誰も第1希望じゃないPC2を私は希望します。
実を言うと一度、凍PCをプレイしてみたかったんです(笑)
2017年7月6日 21:45 #515りょう。ゲスト>にっくんさん
ありがとうございます!
それではお言葉に甘えまして、PC1をこももさん、PC2をにっくんさんにお願いしたいと思います。皆さんの希望を入れまして
PC1:こももさn
PC2:にっくんさん
PC3:みにまむさん
PC4:キングさんとなりました。
問題ありませんでしょうか?
宜しければ、これで決定したいと思います>皆様2017年7月8日 01:08 #536にっくんゲストOKです!
2017年7月8日 03:12 #538りょう。キーマスター皆様、申し訳ありません。
【PL-26】のこももさんが諸事情により、参加出来なくなりました。
それで募集をかけ、新しい方に入って頂くことになりました。
その方にも改めて希望PC番号等を記載して頂きますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m2017年7月8日 03:25 #540PL-33 キャットゲストPL-33のキャットです。この度はりょうさんの卓にお邪魔することになりました。よろしくお願いします。
2017年7月8日 03:58 #541こももゲスト本当に申し訳御座いません。
急な仕事が入ってしまい参加できなくなってしまいました。
本当にごめんなさい。
最悪仮病使おうと思ったんですけど人足りないのにそれは厳しいかなって思ってやめました…
本当にごめんなさい…
私のぶんまで楽しんでください…
最近エンギアコンだけを楽しみに生きてきたのに…
ご迷惑おかけしてほんといません🙇2017年7月8日 05:44 #542りょう。ゲスト>キャットさん
急なお話で申し訳ありませんでしたが、拙卓に来てくださってありがとうございます!
キャットさんはエンゼルギア2ndの経験はどのくらいでしょうか?
もし宜しければ聞かせて頂ければありがたいです。
それと、ゲーム紹介のページと上の書き込みに今回予告とハンドアウトが載っております。
宜しければその中から希望のPC番号を選んで頂ければと思います。http://angelgear.gq/game/#GM-7
例えば、PC1>PC2>PC3>PC4の順で希望します。
理由はギアドライバーがやりたいからです。
このような感じで書いて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。2017年7月8日 05:46 #543りょう。ゲスト>こももさん
お疲れ様です。
大変残念ですが、お仕事では仕方ありません。
こももさんもかなり悩まれたと思います。
ですので、お気になさらずに。
また機会がありましたら、その時は是非参加してくださいね。
書き込みありがとうございました。2017年7月8日 07:12 #546PL-33 キャットゲストエンゼルギアは一回のみです。やりたいPC希望順はPC1〉PC2〉PC3〉PC4です。理由はドライバーに乗りたいからです。
2017年7月8日 11:45 #547りょう。キーマスター>キャットさん
分かりました。
ありがとうございます。では、他の皆様が宜しければキャットさんがPC1ということで宜しいでしょうか?
問題が無ければこれで決定したいと思います。2017年7月8日 19:33 #550みにまむゲストこももさんお仕事がんばってください(;_;)
キャットさんよろしくお願いします~
私はキャットさんPC1で大丈夫です2017年7月8日 20:24 #553キャットゲスト返信遅くなってすみません。本当にPC1やっても良いんですか?
2017年7月8日 21:34 #558にっくんゲストこももさんドンマイです。
キャットさんよろしくです〜。
同じキャットさんがPC1でOKです〜。
2017年7月8日 21:51 #559りょう。キーマスター>キャットさん
他のお二方がOKでしたら、大丈夫だと思いますよー。それでPC番号も大体きまりましたので、上の卓紹介でもちょっと書きましたが世界観や部隊の構成、ルールについて改めて補足したいと思います。
PCたちが居るのは地球とよく似た惑星の、日本によく似た「ヤシマ」と呼ばれる極東の島国にある、瑞穂基地と呼ばれる空軍基地です。
そこへ皆さんたちのPCは軍属として所属しております。
戦うべき相手は合衆国(こちらの世界で言う、アメリカ合衆国です)の操る天使兵と呼ばれる人ならざる存在です。
一説には高濃度のエーテルで出来た存在と言われ、通常兵器は一切通じない存在です。
それを倒す事ができるのが、PC1、PC2が操る人型決戦兵器シュネルギアなのです。
勿論、PC3の操るフライングユニットやPC4が載る巨大輸送機ホルテンXXBも対天使用の兵器は積んでいますが、雑魚の天使はともかく本命の天使兵に止めを刺せるのは、高出力の天使核兵器であるシュネルギアのみと言っても過言ではありません。PCたちの所属する部隊は第13実験部隊、通称「ドライクロイツ」と呼ばれる舞台です。
なぜ部隊名がドイツ語かというと、実は合衆国の天使兵に対抗する為にヤシマと同盟を組み、亡命してきた統一帝国(こちらの世界で言う、ドイツ帝国…つまりナ〇スドイツです)の亡命政府がヤシマにあり、その天使力兵器のノウハウをヤシマ軍に提供し、ヤシマの陰陽術と組み合わせることによって、合衆国に対抗しているのです。2017年7月8日 21:57 #560りょう。キーマスター上の続きです。
まあ歴史的には第二次世界大戦前夜までさかのぼるのですが、かいつまんで言えば当初は統一帝国が開発した初期の天使力兵器(エンゼルギア)と機械化兵が合衆国軍を席巻し、一時は世界征服の一歩手前まで行ったのですが、その時突如マンハッタンに天使…天使力兵器ではない、本物の天使が降臨し、瞬く間に合衆国より統一帝国軍を一掃。
その後統一帝国軍は撤退戦を続けるのですが、1986年に本国が天使兵により滅亡。
同時期にヤシマ陸軍陰陽部は、天使が通り抜けられない奇門遁甲の結界を張ってヤシマ全土を覆いつくしました。
統一帝国首脳部は天使力兵器のデータを持ってヤシマへ同盟、今の形となりました。
その後13年間つかの間の平和が訪れたのですが、1999年7月4日。
3発の天使力弾道ミサイルがヤシマの結界を直撃、結界に3つの大穴が空きそこから天使兵が侵入するようになりました。
ヤシマが再び戦地になったのです。
13年の間に実験を繰り返したヤシマ=統一帝国連合軍は、天使兵に対抗しうる唯一の手段となる天使力兵器、シュネルギアを開発しいつか来る決戦に備えていました。
シュネルギアを操れるのは『黒い天使核』という物を持つ、少年少女たち(大体14歳前後が多いです)。
何万人に1人という彼らは、判明すると否応なしに招聘され訓練を受け、シュネルギアに乗らされることになります。
シュネルギアが戦わなければ、ヤシマは、人類は滅んでしまうからです。
そしてシュネルギアに乗ることが出来ない大人たちは、複雑な思いを胸に子供たちを戦場に送らなければならないのです…。とまあざっとこんな感じの世界設定となっております。
ちょっと文章が長くなってしまって申し訳ありませんでしたが、大体の処は分かって頂けましたでしょうか。2017年7月9日 01:11 #566キャットゲストはい分かりました。丁寧な説明ありがとうございます。
2017年7月10日 02:54 #593りょう。キーマスター次はルールやキャラ作成についての話です。
また色々と投稿しますが、なるべく簡潔にするようにしますのでお付き合いください。キャラ作成ですが、ルールブックを持ってない方もいらっしゃいますので、出来るだけサンプルキャラクターを使用したクイックスタート方式で行きたいと思います。
ルールブックを持っていて、コンストラクションで一から作りたいという方がいらっしゃいましたら、ご相談くださいね。
それでも、ギアドライバーの方はナビゲーターは変えられませんので、お気をつけてください。2017年7月10日 03:16 #595りょう。キーマスターサンプルキャラクターを使う場合、以下のようなキャラシートを使用します。
公式サイトにあるリンクを貼っておきますので、事前にこんな感じという事を確認して頂けますと助かります。PC1:選ばれし者
http://www.fear.co.jp/ag2/pdf_f/ag2_02erabareshi.pdfPC2:運命の子
http://www.fear.co.jp/ag2/pdf_f/ag2_01unmei.pdfPC3:人工兵士
http://www.fear.co.jp/ag2/pdf_f/ag2_06jinkou.pdfPC4:知恵ある者
http://www.fear.co.jp/ag2/pdf_f/ag2_08chie.pdfクイックスタートの場合、キャラクター名、年齢、性別、外見を決めればデータ部分は完成となります。
2017年7月10日 03:18 #596りょう。キーマスター判定は能力値分d6ダイスを握って、技能レベル(〇を塗りつぶしてある数)以下がいくつ出るかで成功値が出ます。
例えば上の選ばれし者の〈砲術〉判定でしたら、〈砲術〉は【感覚】の能力値ですので、【感覚】の8d6で〈砲術〉の4レベル以下がいくつ出るかで求めます。
8d6で4以下が5個出た場合、成功値は5というわけです。
これが難易度を以上なら成功です。
ちなみに【感覚】が8というのは生身の数値で、シュネルギアなどのヴィークルに乗った場合はキャラシートの右側のヴィーグルの基本値とナビゲーター修正値を足した17という数値になりますね。
実際に武器を使う場合は、武器の修正値も入れますので88㎜対天使ライフルの場合は-2も入りますので、最終的な判定値(ダイスの数)は15となります。
戦闘の場合は相手も回避判定を(これは【肉体】の能力値の〈回避〉技能です)を行い、この時は〈回避〉の成功値が攻撃の成功値と同値だった場合は、回避側が有利になりますので回避成功となります。2017年7月10日 03:38 #599りょう。キーマスター他にはFEARさんのシステムで使うレコードシートも上げておきます。
通常シーンのロールプレイを行うときは、基本的にこちらのシートを使用する事となります。http://www.fear.co.jp/ag2/pdf_f/ag2_record.pdf
この右にあるあるメモリはキャラクターの『アガペー(神の愛)』を表したもので、これは666+になるとそのキャラクターは『天使化』してしまい、マスケンヴァル現象という大爆発を起こし、キャラクターとしては死亡します。
これは同じFEARさんのダブルクロスをプレイした事がある方はお分かりと思いますが、アレで使う浸食率とほぼ同じです。
ダブルクロスと違うところは、キャラクターの浸食率がクライマックスフェイズ終了時に100%以上になっていたらNPC化するので、バックトラック処理と言ってその時に浸食率を下げる処理を行って100%より下がったら戻ってこれるのですが、エンゼルギアの場合666+になった瞬間に天使化してしまうのです。
アガペーはダブルクロスの浸食率と同じように、シーンに登場したり特技を使うと上昇します。
アガペーを下げる方法は後述の『ダーザイン』を昇華する以外にはありません。
ですので、上がり過ぎには要注意です。2017年7月10日 03:51 #600りょう。キーマスター上にも書きましたがダーザインと、このシステムの肝であるMOEシステムについて説明いたします。
〇ダーザイン
ダーザインとはPCたちがセッション中に取得するキャラクター間の感情です。
これは他のシステムにもよくある、キャラクター同士で結ぶ感情の事です。
トーキョーN◎VAのコネやダブルクロスのロイス、シノビガミ等でサイコロフィクションシステムで結ぶ感情がこれに当たります。
他のシステムとの違いは、ダーザインに記載される感情は、「そのキャラクターにどう思われているか」という事をあらわしている点です。
自分ではなく「相手からこう思われている」事に注意してください。
例えばシナリオハンドアウトにある
「セラピアからの隔意」というは、キャラクターがセラピアから「隔意」の感情を持たれているという事です。ダーザインは前のシーンでのキャラクターとのロールプレイによって、レベルが上がったり(感情が強くなったり)書き換える事ができますので、是非ロールプレイしてダーザインの変更を楽しんでください。
2017年7月10日 03:57 #601りょう。キーマスター◎MOEシステム
MOEシステムとは「MOTION OF EMOTION」の略で、ゲーム中のPLのロールプレイ評価のシステムを表しています。
セッションの各シーン中に、キャラクターの行ったロールプレイに対し、良いロールプレイだと思ったら、GMおよび裁定者(GMが決定します)となったPLが、ロールプレイを行ったPLに、「パトスチット」と呼ばれるいわゆる座布団を渡します。
このパトスチットはダーザインを操作したり、「ロゴス(力)」と呼ばれるポイントを手に入れるのに使います。
シーン中のキャラクターのロールプレイを評価し、シーン後に配られたパトスチットを利用してダーザイン処理を行う。これがMOEシステムです。
2017年7月10日 04:06 #602りょう。キーマスターキャラシート、レコードシート、ダーザイン、MOEシステムについて大体理解して頂きましたら、キャラメイクもいよいよ終盤です。
あとはFEARさんのシステムでおなじみのライフパス表で「出自」と「境遇」を決めて、その2つによるダーザインを決定すればキャラメイクは終了です。
キャラクターシートにパーソナリティと出自、境遇、ハンドアウトにあるシナリオダーザインを書いて頂ければ完成です。出自と境遇については以下のサイトに上がっておりますので、宜しければ事前にチェックして決めて頂けると助かります。
これは公式サイトにある訳ではなく、【GM-5】の津山GMさんが載せてくださったものです。ライフパス表
http://incomplete-trick.under.jp/lifepass.pdf出自と境遇について何か分からない事、相談したい事がありましたら、遠慮なく書き込んでください。
お手数ですがなるべく早くお願い致します。2017年7月10日 10:23 #604キャットゲスト何から何まで丁寧に説明してくださり有難うございます。キャラクターシートは作り方が良くわからないのでサンプルを使いたいと思います。一回はやったことあるのでなんとかなるかなと思います。当日スムーズに行けるようにするために尽力していきたいと思います。
2017年7月10日 12:08 #605りょう。ゲスト>キャットさん
長々と書いてしまい、混乱しないかと思っておりましたので、キャラメイクやRPの助けになれば幸いです。上記のライフパス表ですが、これはROC(Roll or Choice)ですので、d66(d6ダイスの片方を十の位として見る)を振って決めるか、好きな項目を選んで頂ければ良いですかね。
ダイス目が0と7の項目がありますが、これは選ばないと取得できません。
キャラクター同士、出自と境遇はなるべく被らないように取って頂ければと思います。
ちなみにライフパス表のPDFの3枚目は感情表ですが、これはキャラクター間のダーザインを新たに取得する時に参考にして頂く表ですので、キャラメイキング時にはあまり関係ありません。2017年7月11日 07:04 #620キャットゲスト出自と境遇は被らない方がいいのですね?分かりました。皆の様子を見ながら選びます。
2017年7月11日 07:22 #621にっくんゲスト今の所纏まっている自分のキャラの設定を書き込みしておきます。
PC2の名前は神異優斗(かむい ゆうと) 年齢は約14歳
出自は「空白の過去」・境遇は「急転直下」です。設定としては結界が破られる6年前に自分の名前以外の記憶が無い状態で彷徨っている所を、とある人物に保護されて養子となり、幸せな時間を過ごしていましたが、6年後の結界が破られた数日後に養母は亡くなり、それと同時期にシュネルギアのドライバーにスカウトされた、といった感じです。
性格などはプレイしながら固めます(笑)
2017年7月11日 10:57 #625りょう。ゲスト>キャットさん
そうですね。
どうしてもやりたい設定がある場合は被っても構いませんが、なるべくなら被らない方が良いかなと思います。
それとにっくんさんに上げて頂いたように、名前や設定、外見なども決めて頂いて構いません。>にっくんさん
キャラ設定ありがとうございますー。
外見とかも決めてくださいね。
宜しくお願い致します。2017年7月11日 12:18 #626みにまむゲスト私も初めてなのでサンプルキャラを使用したクイックスタートにしようかと思います。
2017年7月11日 14:05 #628りょう。ゲスト>みにまむさん
はい、宜しくお願い致します。
ライフパス表で出自・境遇も決めて頂ければと思います。
分からない事や相談がありましたら、遠慮なく書き込んでくださいね。名前はヤシマ・統一帝国軍ですのでヤシマ名(日本名)、統一帝国名(ドイツ名)で考えて頂くのが一般的ですね。
でも他にも今は合衆国の占領下ですが、大陸西部の共和国や新王国(フランスやイギリスなどの欧州)、連邦(ロシア)、コンロン(中国)、後は画集国からの亡命者という設定で合衆国名(英語名)もありだと思います。2017年7月11日 21:45 #631みにまむゲスト出自と境遇、とりあえずダイスを振ってみたのですが「人造天使」と「親友」が出たので他とかぶらなければこれで行こうかなと思っています。詳しい設定とか、「親友」になってもらうNPCまたはPCをどうしようかは考え中です。。。
2017年7月12日 00:03 #633りょう。キーマスター>みにまむさん
「人造天使」は完全機械化兵っぽくて良いですね~♪
「親友」も悪くないですね。
瑞穂基地のNPCかパーティのPC相手に選べますね。
シナリオダーザインの茜ちゃんを選ぶ事ができます。2017年7月12日 10:53 #637キャットゲスト名前はまだ決められませんがヤシマ系にしようかなと思います。出自と境遇は資産家と急転直下が出ましたので親が上の位でそれにうぬぼれていたいわゆるお坊っちゃんorお嬢様系で戦争で親族がなくなり戦場に出る羽目になって未だにその現実を受け入れられない現実を見れないキャラでいこうと思います。
2017年7月12日 11:26 #638キャットゲストすみません急転直下被ってました。急転直下のところだけ振り治します。設定変わっちゃうと思いますがちゃんと整理させます。
2017年7月12日 12:25 #640りょう。ゲスト>キャットさん
了解しました。
設定は焦らずゆっくりで良いですよー。
前日くらいまでに決まっていれば大丈夫です。設定はキングさん以外は大体決まりましたでしょうか。
今ちょっと忙しくてNPCの説明とかも出来てませんが、折を見て書き込みたいと思います。
質問等ありましたら、その都度書き込んでくださいね。2017年7月12日 16:39 #645みにまむゲスト境遇「親友」で獲得するダーザインですが、茜ちゃんからの不安と、友情を同時に取得することはできるんでしょうか?
キャラクター的には「正義はきっと勝つ」とか「明日にはきっと希望がある」みたいな綺麗事を純真無垢に信じている、造られたが故に無垢である感じのキャラクターにしたいです(そして現実を知って絶望する)。「裏切る……よくわかりません。どうしてそんなことをするんです?」みたいな
2017年7月12日 20:07 #647キャットゲストもう一回やり直したら亡命者が出ましたので資産家で裕福な生活を送っていましたが親族が天使兵に◯されてヤシマに逃亡するしか選択肢がなくなりヤシマに逃亡した設定にしようかなと思います。自分のすべてを奪った天使兵を全て駆逐しようと考えている基本的には復讐しか考えていないキャラでいこうかなと考えています。国はドイツ系、性別は女にしようと思います。ですので出自は資本家、境遇は亡命者にしようと思います。
2017年7月13日 21:44 #665キングゲスト遅くなりました。
出自は戦災孤児、境遇はメーヴェにしようと思います。
名前:ルディ・クラマー 統一帝国出身 28歳
孤児だったので生きるために軍に入ってメーヴェになったけど、その時の怪我で退役。
その後、軍からの要請で再び研究職として復帰した。
性格は表向きは少年少女を戦場に出すなんて…頼りない大人だけどせめて一生懸命サポートはするよって感じですが、
本音は子供を利用してでも孫の代までに戦争を終わらせてやるって感じの大人にしようかなと思ってます。
基本いいひとロールしようと思ってるんで、セッション中に本音が出るかはわかりませんがw2017年7月13日 21:48 #666キングゲスト>軍に入ってメーヴェになったけど、その時の怪我で退役。
日本語おかしいですね。メーヴェ時代に負った怪我が原因で引退ですね。シナリオダーザインのアクシアとはメーヴェ時代からの付き合いということでお願いします>GM
2017年7月14日 12:16 #673りょう。ゲストお疲れ様です。
色々と忙しく、中々返事が返せなくてすみませんでした。>みにまむさん
はい。
一人の相手から複数のダーザインを取ることも可能です。
中島茜は瑞穂基地の整備班長である、中島三郎(通称おやっさん)の娘でして、14歳の女の子なのですが物心ついた時から現場に親しんだお陰で、本職の整備兵顔負けの技術を持ってしまったという子です。
シュネルギアの整備にも顔を出しますが、完全機械化兵などの新しい機械にも興味津々で、みにまむさんのキャラクターのメンテナンスなども彼女が行ってたりします。ちなみに完全機械化兵の名前ですが、主に名前+ナンバーで呼ばれることが多いです。
公式NPCではリメッツェ9-11(ノイン-エルフ)という完全機械化兵がおりますが、これは第9世代のシリアルナンバー11という意味ですね。2017年7月14日 12:18 #674りょう。ゲスト>キャットさん
亡命者も良いですねー。
PC2である神異くんのダーザイン相手とも絡めそうですね。
設定等大変だと思いますが、宜しくお願い致します。2017年7月14日 12:21 #675りょう。ゲスト>キングさん
設定ありがとうございます。
戦災孤児にメーヴェ所属、で退役とは中々波乱万丈ですね。
アクシアの件、了解しました。>皆様
設定等考えて下さってありがとうございます。
改めて当日は宜しくお願いします。2017年7月14日 12:43 #676キャットゲスト神異君てどんなキャラなんですか?後ハンドアウトにあったキャラを探すとあったんですがハンドアウトにあったキャラに対しては大切な感情抱いた方がいいですか?命令で探すことになったとかにはしない方がいいですか?
2017年7月14日 17:55 #679りょう。ゲスト>キャットさん
≫神異くん
神異くんはPC2で、にっくんさんのキャラクターですね。
そのダーザイン相手は合衆国からの亡命者という設定となっております。
言葉足らずですみません。≫ハンドアウトのキャラ
そうですね。
すみません、肝心な説明をするのを失念しておりました。
ハンドアウトに書いてあるセラピア・パルマコンというキャラクターは、キャットさんのキャラクターが操るシュネルギア・ヤークト(88㎜スナイパーライフルを撃つ、超遠距離攻撃型シュネルギアです)に一緒に乗って戦う少女です。
シュネルギアは音速を越えて飛んだり、対天使用の武器を扱える強力な兵器ですが、それ故に扱いが大変でパイロット一人では動かしきれません。
その為、シュネルギアにはパイロットと一緒に補佐するナビゲーターが必要となります。
各シュネルギアにパイロットとナビゲーターの一組が乗って戦うよう設計されております。
あとシュネルギアは強力な天使核によって動いている平気ですので、搭乗者も常に天使核の影響を受けており、一人だけではすぐにアガペーが上昇して天使化してしまいます。
その負担を分散する為にあえて2人乗りにしている側面もあります。
つまり、ナビゲーター天使大戦においては大切な戦友でありパートナーです。
セラピアはその一人ですね。
彼女は金髪、ツインテールの天真爛漫な少女で、たまにおかしな発言をしたり、思わせぶりな事を言ったりするキャラクターです。
エンゼルギアの世界では狂言回しの立ち位置にいることもあったりしますが、物語上重要なキャラクターだったりします。PC2である神異くんが操るシュネルギア・シュトルム(両手に銃を持つ中距離攻撃型のシュネルギアです)にもナビゲーターがいます。
八坂 凍という名の、白い髪に琥珀色の瞳をした少女です。
極端に無口で、あまり感情を表に出すタイプではありません。
某エヴァのキャラクターで言えば、綾波レイのようだと言えば分かりやすいかもしれませんね。セラピアに関しては命令も出るかもしれませんが、一緒に戦ってきたパートナーが急にいなくなってしまった、という感じで動いて頂ければ物語として楽しめるのではないかと思います。
説明が足りずに申し訳ありませんでした。
また何かご質問があれば、遠慮なく書いてくださいね。
宜しくお願い致します。2017年7月14日 18:48 #680キャットゲスト分かりました。セラピアに関しては心のどこかで心配している感じでいこうかなと思います。(本人無自覚、決して認めない)ですので表向きは任務のために行動している感じで(本人もそう思い込んでいる)セラピアが消えた状況を平然と装うと思います。セラピアがもし裏切ったとしても平然と◯すと皆の前では言うので回りからは冷血漢にみられると思います。大切だと思っているからこそパートナーがいる状況に葛藤するシーンが出てくるかもしれません。
2017年7月14日 18:56 #681キャットゲスト神異君に関しては自分とは同じ境遇なんだなー的ぐらいの認識で行こうかなと思います。
2017年7月14日 23:58 #683にっくんゲストふむふむ、なるほどなるほど、了解しました。
2017年7月15日 00:48 #685りょう。キーマスター>皆様
お疲れ様ですー。
帰ってきてそのまま寝てしまいまして…これから作業等頑張ります。
当日は宜しくお願い致します。2017年7月15日 00:55 #687りょう。キーマスター>キャットさん
キャットさんのキャラクターであるPC1と同じ境遇なのは、PC2である神異くんのシナリオダーザイン相手であるクラリベル・シュトックハウゼンです。
つまり神異くんのライバルキャラですね。
その辺りはゲーム紹介の個別ハンドアウトにも書いてあります。
神異くんはにっくんさんの設定によると、記憶喪失の過去がありますがおそらくずっとヤシマに居たと思われますね。http://angelgear.gq/game/#GM-7
またまた言葉足らずですみませんでした(;´Д`)
2017年7月15日 02:52 #701りょう。キーマスターお疲れ様です。
>卓に参加の皆様
いよいよ明日コンベンション当日ですね。
色々と至らない部分は多いと思いますが、改めて当日は宜しくお願い致します。
現段階で当コンベンションに関して何か確認事項等ありましたら、管理人用掲示板の方へ連絡いただくか、直接メールで問い合わせくださいませ。それと、当日の受付時に懇親会の参加費も徴収させて頂きますが、お手数をお掛けして恐縮ですがなるべくお釣りの内容にお願い致します。
打ち合わせの最中、失礼致しました。2017年7月15日 09:28 #704キャットゲスト分かりました。何から何まで丁寧に有難うございます。
2017年7月15日 11:35 #714りょう。キーマスターお疲れ様です。
会場では電源の使用も可能なのでPCの持ち込み等も可能ですが、電源用コンセントが3つほどしかありません。
ですので、充電等したい方は延長コードはお持ちくださいますようお願い致します。
それと会場では無料Wi-Fiも使えます。
パスワード等は当日に教えますね。2017年7月15日 21:17 #727りょう。ゲスト>キャットさん
いえいえ。
明日は宜しくお願い致しますー。 -
投稿者投稿
- トピック「(2017年)GM-7:りょう。卓用トピック」には新しい返信をつけることはできません。